NEWS

Windows10が終わるのはわかった!でもWindows11にアップグレードできるかってどうやって見分けたらいい!?

 以前もお伝えした通り、2025年10月14日にWindows10のサポートが終了します。

 サポートの終了したWindows10をそのまま使い続けることは、全裸でどぶ川に寝そべるような行為です。
 壊滅的なダメージを受ける前に、Windows11へアップグレードするか、買い替えをする必要があります。

 お買い換えなら後藤事務機にご用命いただくか、近所の家電量販店へ行っていただければOKですが、
 アップグレードなら無料でできるので、できればアップグレードがいいですよね。

 今日はお使いのWindows10のPCが、11にアップグレードできるかを見分ける方法をお伝えします。

PC正常性チェックツールを使ってみる

 マイクロソフトから提供されている「PC 正常性チェック」というアプリは、お使いのPCでどこか不具合がないかをチェックしてくれるものです。
 そのアプリの機能の1つとして、お使いのPCがWindows11に対応しているかもチェックしてくれるというわけです。

【やり方】

1:「PC 正常性チェック」を起動する

 お使いのパソコンのタスクバー(ブラウザとかフォルダのアイコンが載ってる、画面一番下の細長~い帯)に、虫眼鏡のマークか、検索ボックスがあると思います。
 そこに「PC正常性チェック」と入力すると、該当のツールが出てきます。

 ※ツールがない場合は【https://aka.ms/GetPCHealthCheckApp】ここからダウンロードしてインストールしましょう。

「PC 正常性チェック」を起動したら、「今すぐチェック」ボタンをクリックしましょう。
 あなたのPCでWindows11を使えるかが、簡単にわかります。

2:Windows Updateページをチェック

 PC 正常性チェックの使い方が分からん、という場合には、Windowsアップデートのページを確認すると◎
 スタート→設定→Windows Updateの順にクリックすると、該当のページを閲覧できます。

 お使いのPCがWindows11にアップグレードできる場合、デカデカと「アップグレードできます」と記載があります。
 実際にWindows11にアップグレードするときも、同じ場所にある「ダウンロードとインストール」ボタンから行えます。

※注意※

 Windowsを10から11にアップグレードするときは、必ずデータのバックアップを取っておいてください。
 万が一アップグレードに失敗した場合、データ消失のリスクがゼロとは言い切れません。
 未来の自分を泣かせないためにも、備えはきちんとしておきましょう。

3:システム要件を自力で確認する

 Windows11を入れるためには、PCに相応のスペックが必要です。

※要件※
プロセッサ:1GHz以上で2コア以上の64ビット互換プロセッサ
メモリ:4GB以上(だけど8GBはあったほうがいいと思います)
ストレージ:64GB以上(だけど256GBはあった方がいいと思います)
ファームウェア:UEFI、Secure Boot対応
TPM(トラステッド・プラットフォーム・モジュール):バージョン2.0
ディスプレイ:9インチ以上、解像度720p以上
インターネット接続:個人向けWindows11Proと、Windows11Homeの場合は、初期セットアップ時に必要(マイクロソフトアカウントも同様)

 お使いのPCのスペックが↑の要件を満たしていないといけません。
 スペックの確認方法は「スタート」→「設定」→「システム」→「バージョン情報」を順にクリック。

 Windows 11ではTPM 2.0やUEFIのサポートが必須となっており、これがWindows 10と大きく異なる点です。
 古いPCだと、このTPMが1.2にしか対応していない可能性があります。
 その場合、Windows11にアップグレードすることはできません。

3-2:TPM 2.0の確認方法

 お使いのPCにTPM 2.0が搭載されているかどうかは、以下の手順で確認できます。

 キーボードの「Windows」キーと「R」キーを同時に押して「ファイル名を指定して実行」を開きます。
「tpm.msc」と入力してEnterを押します。
 TPM管理ツールが起動し、「TPMが使用できません」と表示される場合は、TPMが搭載されていない可能性があります。
「TPM 2.0」が有効と表示されれば、Windows 11に対応しています。

はやめのアップグレード対応で、安全な業務を!

 Windows10のサポート終了まで一年を切りました。
 11へのアップグレードを考えている方も少なくないでしょう。
 無料でアップグレードできる今のうちに対応しておけば、サポート終了間際に慌てることもありません。

 上記の方法を試して、アップグレードできないPCだった場合は、早めの買い替えもご検討ください。
 OSのサポート終了間際は、PCが品薄になります……。
 どうか早め早めにご準備ください。
 夏にエアコンの工事をお願いしようと思っても、すぐ業者さんに来てもらえないように、
 パソコンも特需時にはなかなか手に入らないものなんです……。

お問い合わせ・ご依頼 CONTACT