NEWS

痛い目に遭いたいなら、10月以降もWindows10を使い続けましょう。

 Windows10のサポート終了まで、約一か月になりました。
 そのこともあり、様々なお客様からWindows10についてのご質問があります。
 弊社としてのざっくりした回答は表題の通りでございます。

 本日はよくあるご質問と、それについての回答、解説をしていきたいと思います。
 お客様には痛い目にあってほしくないのです。
 このコラムを読んでいただき、ぜひWindows11への切替をご検討ください。
 後生ですから。ホントに。

そもそもWindows10サポート終了ってどういうこと?

 私たちが使っているWindowsは、毎月第2水曜(だいたい)にアップデートされています。
 アップデートの内容は、より便利に使える機能の追加や、不具合の修正、
 そしてセキュリティホールへの対応等です。

 Windowsも人の作っているものなので、何らかの不具合が存在します。
 そういった不具合を悪いヤツらが見つけて利用して、私たちのパソコンから情報を盗もうとするのです。
 そういった不具合を直してくれているのがWindowsアップデートなのですが、
 サポートが終了すれば、その不具合はもう誰にも直してもらえません。

 家の壁にでっかい穴をあけたままにすれば、金目の物を泥棒されるのは火を見るよりも明らかです。
 泥棒するヤツが一番悪いのはそうなのですが、壁の穴はふさいでおくべきですよね。

サポートの終了したパソコンを使い続けると、起こりうること

 上記のように、不具合を修正してもらえないままのパソコンを使えば、
 パソコンの中の金目のもの……つまり大切な情報を盗まれてしまいます。

 クレジットカードの情報や社員の個人情報、取引先の機密情報、自社の企業秘密、果ては膨大な量の個人情報……。
 そういったものが盗まれると、何が起こるでしょうか。

 クレジットカード情報が盗まれたら、カードを止めて新しいカードを発行し、支払に利用している各社へ変更手続きをする必要があります。

 社員の個人情報が盗まれれば、社員に対するストーカー被害が出たり、社員の自宅に詐欺荷物が送られてくるかもしれません。

 取引先の機密情報が洩れれば、莫大な損害賠償を支払う必要があるでしょう。
 自社の企業秘密がバレれば、得られるはずだった利益を失います。

 そして膨大な個人情報が漏洩すれば、お客様への謝罪や補償、マスコミに社名をさらされインターネットでは叩かれまくり、会社の信用は地に落ちます。
 失った信用を取り戻すには、とんでもない時間が必要です。

 どう考えても「痛い目」です。
 こんな目には遭いたくありませんし、お客様にも遭ってほしくありません。

よくある質問1「サポート終わっても使えるんでしょ?」

 A.恐れ入りますがもう一度上の文章を読んできてください。

よくある質問2「ウイルス対策ソフト入れてるから、Windows10使い続けても大丈夫だよね?」

 A.大丈夫じゃありません。

 なぜ大丈夫じゃないのかを解説します。
 Windowsのサポートが終了すると、それにともないウイルス対策ソフトのサポートも終わります。
 ウイルス対策ソフトのサポートが終わるということは、ウイルス定義ファイルの更新もされなくなるということで、
 つまり最新のウイルスに対策できなくなる、ということです。

 また、ウイルス対策ソフトで守れる範囲は限られています。
 未知のセキュリティ不具合を、更新の止まったウイルス対策ソフトではカバーしきれません。
 危ないです。やめてください。

よくある質問3「インターネットにつながず、officeだけ使うなら、大丈夫そう?」

 A.大丈夫じゃありません。

 解説します。
 ウイルスの感染経路は、インターネットだけではありません。
 そこに置いてあったUSBメモリを接続したら、ウイルスに感染したということももちろんあります。

 そして、そのパソコンはインターネットにつないでいないんですよね?
 ということは、ウイルス対策ソフトのアップデートもできていませんよね。
 そんなウイルス対策ソフトであれば、USBメモリから感染したウイルスを検知できないかもしれません。

 そんなパソコンで作成したofficeのファイルを、あなたは何に入れて、どこに持って行きますか?
 持って行った先で、ウイルス感染が広がる可能性は十分にあります。

 インターネットにつながずにofficeだけで利用する、という場合は、

  • 有線LANポートをつぶして、
  • 無線LANカードを外して、
  • USBや光学ドライブも物理的に使えないようにする

 その上で使うことを最低限行ってください。
 ですが果たしてそのパソコンは、パソコンと言えるのでしょうか。

というわけでWindows11へのアップグレード、もしくはお買い替えを強くオススメします

 以上の理由により、サポートの終わったOSのパソコンを使うのは本当によろしくありません。
 Windows10のサポート終了はもう来月に迫っています。
 お買い替えするにしても、来月には在庫が枯渇していることが予想されます。
(というよりも、既にパソコンの在庫はかなり少なくなっています)
 ぜひお早目にご相談ください。

 また、お買い替えではなくとも、Windows11へ無料アップグレードできる場合があります。
 ご相談いただければ、訪問診断をいたしますのでお問合せくださいませ。
 ※別途訪問診断費用がかかります。

お問い合わせ・ご依頼 CONTACT