シリーズ ものづくり補助金の申請から採択まで 【1】
弊社、ちょっと大きなお買い物をする予定ができたため、ワンチャンあるか? と思ってものづくり補助金を申請することにしました。
結果から申し上げますと、なんと採択です。
今回から数回にわけて、ものづくり補助金を初めて申請する担当者のリアル困惑と悩み、そして解決方法をお届けしようと思います。
ものづくり補助金の申請を検討していらっしゃる方の、ご参考になればうれしいです。
大きなお買い物の話~補助金の存在を知るまで
会社ででかい買い物をすることが決まり、会議で「ないよりあった方がいいだろうから、申請できそうな補助金探しておいてね!」と言われたズブの素人のわたくし。
「補助金」と検索して様々な補助金の概要を確認しました。
どうやら、弊社がやろうとしている事業で申請を受付てもらえそうな補助金は、かの有名な「ものづくり補助金」しかないことが分かりました。
そうと決まれば、さっそくものづくり補助金の概要を調べようということで、公募要領ページを確認します。
公募要領という文字列に溺れる地獄
ページからDLできる公募要領のPDFを見た私「字ぃばっか」
字ぃばっかなのですが、これを読み解かなければ公募に申請することすらかないませんので、シャンポリオンになった気分で、公募要領というロゼッタストーンに向き合います。
どうやら公募に申請するには、
- 事業計画書
- 直近2期分の決算書
- 賃上げ誓約書
- 法人概況説明書
- (GbizIDプライムも必要なので、取得していない法人さんは、早めの取得をおすすめします)
が必要であることがわかりました。
準備するものが多すぎて、何から手ぇ付けていいのかさっぱりですね。
気合を入れるべきは、事業計画書
上記のうち、「決算書」「法人概況説明書」については社長に「ください!」って言ったらもらえました。
賃上げ誓約書についても、金額を記入して必要事項を入力して電子印を押せば完了です。
しかし事業計画書が問題です。
事業計画って何ですか? ってレベルの人間ですよこちらは。
ですがこの情報化社会、有益な情報はインターネットにあふれていますので、YouTubeで事業計画の作り方動画等を見まくりました。
意識の高そうな、どっかの会社の社長さんや、コンサル会社の皆様。無料で有益な情報を公開してくださり、ありがとうございます。
事業計画書に書くべきこと
国は、わけのわからんものにお金を出してはくれません。
国がお金を出したくなるような計画を立てなくてはいけません。
公募要領には「こんな風に書いてね」とは書いてありますが、私は「わからんわからん」って泣きながら読んでいたので、カンタンに下に記しておきます。
事業計画書はその1~3まで書かなくてはいけません。
wordでもパワポでもよいですが、私はパワポで作成しました。
最終的にpdfになっていればいいと思います。
事業計画書その1で書くこと
- なんでそのアイテムが必要かの理由
- 今まで自社でやってきた取組の経緯や内容
- 自社の悪いところを解決する方法
- それを実行するスケジュール
- 国からもらったお金で買った機械で、どんな分野の事業をするか
- それってよそと差別化できてるの?
- どんなところが? それってあなたの感想じゃないですか?
結構もりだくさんです。
説得力を持たせるためにも、データを取ったり、図や写真で詳しく書いてあげましょう。
事業計画書その2で書くこと
いろんな方が言うに、ここで書くことはとても重要とのこと。
計画書その1でやろうとしていることが、
- どんな客層に刺さるのか
- どのくらいの市場規模なのか
- 自分たちがその事業をやることで、どれだけよそよりもうまく事業を回せるのか
といったことを、これも図や表を使ってしっかり書きましょう。
事業計画書その3で書くこと
その3で書くのは、ある意味カンタンである意味難しい、「数字の算出根拠」です。
ものづくり補助金は、付加価値額や給与支給総額を年で一定率伸ばすことを条件に交付されます。
それらの数字の算出根拠を、ここで説明します。
決算書の数字とにらめっこしながら、数字でも自分たちの事業がよりよいことをアピールしましょう。
以上のような内容をスムーズに伝えるために、プロットを立ててから計画書の作成に取り組みました。
計画書を見るのは、我々の事業をよくご存じない方かもしれません。
そういった方にもわかりやすく伝えるには、やはり図表や数字が有効です。
事業計画その2とその3のために、専用の各種数字計算エクセルシートを作成するのもおすすめです。
これで終わりじゃねえ……
やっと事業計画書ができた! やったね!!
といえど、まだ申請はできません……。
次に準備すべきこと…………については、次のコラムでお伝えしようと思います。
補助金を申請する皆様の助力になっていればうれしいです。