NEWS

ディスプレイの裏側に、何か差せそうな端子がいっぱいあるけど、よくよく考えたら違いがわからない。とりあえず形が合うところに差してる気がする。そんな人へのコラムです。

 ディスプレイやテレビの裏側、または側面には、何かが差せそうな端子がたくさんついていますよね。
 パソコンやレコーダーを接続するときは、なんとなく合いそうな端子を選んでつなげば、まあ使うには困らないのであまり気にしてはないかと思いますが、実はあの端子それぞれに違いがあるんです。
 今日は、現在たくさんのデバイスで使われている映像出力端子について解説しようと思います。

 映像端子について理解できると、ちょっと映像を見る目が変わるかもしれませんよ。

猫も杓子もHDMI(台形みたいな形)

 HDMIは現在もっとも普及している映像出力端子の一つです。
 High-Definition Multimedia Interface の略称です。なんのこっちゃ。

 High-Definition:高精細度(なんかきれいなんだろうな)
 Multimedia;マルチメディア(複数の情報をひとまとめにして扱うメディア)
 Interface:インターフェース(機械と機械の間をつなぐ装置、もしくはソフト)

 昔のブラウン管テレビを見たことのある方なら、VHSデッキないしはゲーム機とテレビを、赤白黄色のケーブルでつないでいたことをきっと覚えているでしょう。
 あれは赤と白のケーブルが左右のステレオ音声を伝達し、黄色が映像信号を伝達しています。
 過去、3本のケーブルをわざわざ差さなければいけなかったものが、
 HDMIでは1本で済んでいるというわけです。
 しかもより高品質な映像や音声を伝達できています。

 現在HDMIは多くのデバイスに搭載されており、テレビやパソコン、ゲーム機、ブルーレイレコーダーなどに幅広く搭載されています。
 新しいデジタル家電を買っても、とりあえずHDMIケーブル準備しておけばつなぐことはできるっしょ、くらいの心持ちでなんとかなるのは大変たすかりますね。

長方形の角が一個だけ切り落とされてるヤツみたいな端子、DysplayPort

 DisplayPortはパソコンでよく使われている映像出力端子です。
 大容量のデータを高速で転送できるのが、最大の特長。
 高解像度、高リフレッシュレート対応なので、ゲーミングモニターとゲーミングPCをつなぐのに最も向いている端子とも言えます。

※リフレッシュレートとは
 まず、映像とは連続した画像のことです(パラパラマンガを想像してみてください)。
 ディスプレイが1秒間に何回新しい画像を表示できるか、という数値をHzで表したものがリフレッシュレートです。
 普通のテレビでは60HZが一般的ですが、いわゆるゲーミングモニターは144Hzをうたうものもあります。
 この数値が高いほど、より細かく動きを視認できるため、ゲームをプレーするのに有利と言われています。

 HDMIと同様に音声信号も同時に転送できますが、この音声データの転送についてはオプションなので対応していない場合もあります。

DVIは実家の趣

 DVIは少し古い規格です。
 ですが今も多くのパソコンやディスプレイに使われています。
 模様替えや配線整理のときに、ほこりまみれの端子の両脇のねじをいちいちねじねじして「めんどくせえ~~~~」となることでおなじみの端子ですね。

 DVIはフルHD(19201080)までの解像度に対応しています。  デュアルリンクDVIを使えば、それ以上の解像度にも対応可能です(25601600まで)。

 音声信号の転送は非対応なので、別途オーディオケーブルで接続する必要があります。

親の顔より見たVGA

 DVIと同じように、端子両脇のねじをねじねじして取付するタイプの端子です。
 やはりこちらも歴史が深く、今でも様々な場所で利用されています。

 VGAが伝えられるのはアナログ信号です。
 HDMIやDisplayPortが取り扱うデジタル信号よりも画質が劣ります。
 フルHDまでの解像度には頑張って対応していますので、オフィスで事務に使うパソコンでは十分仕事をしてくれるでしょう。

 例えば会社に置いてある古いプロジェクターをまだ利用している場合は、VGAもまだまだ現役。
 一時は廃止もうたわれたVGAですが、現在も搭載されているので、人はなかなか過去を清算することはできないのですね。

USB-typeC……って充電するだけじゃないの!?

 Androidスマホの充電端子として有名なUSB-typeCですが、実は映像出力端子としても使用されています。

 スマホとパソコンをつないでデータをやり取りする、充電する、そして表と裏どっちをどう差してもきちんと差さってくれるのが嬉しいポイントですね!
 ここ数年でできた新しい規格ですので、4K~8K等の高解像度映像にも対応しています。
 最近の軽量タイプノートPCには、映像出力に対応したUSB-Cポートが付いていることが多いですので、パソコンの画面をテレビに出力することも可能です。

映像端子を知って、快適な映像ライフ!

 この世に様々存在する映像出力端子の特長についてふんわり説明したので、きっとふんわりお分かりいただけたかと思います!
 どんな映像をどんな風に取り扱いたいかによって、選ぶべき端子は変わってくるので、
 パソコンやモニターを買う際は、よく吟味してから買ってくださいね!

 万一「アッ、端子が合わないヤツ買っちゃった!」ということがあっても、この世には様々な変換アダプタ、変換ケーブルがあります。
 そういったものを活用するのも手ですね。

お問い合わせ・ご依頼 CONTACT