NEWS

Wi-Fiは進化する! 最新のWi-Fi7とは!

 私たちが普段使っているWi-Fiは、日々進化をしています。
 最新規格であるWi-Fi7の名前を、聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。
 Wi-Fi7はこれまでのWi-Fi6とどう違うのか、Wi-Fi7に移行するメリット、導入時の注意点についてお伝えしたいと思います。

ここがすごいよ! Wi-Fi7

 当たり前なのですが、Wi-Fi7はWi-Fi6よりも進化しています。

通信速度の向上

 Wi-Fi6では最大9.6Gbpsだった通信速度が、Wi-Fi7では最大36Gbpsに!
 ※bps→一秒間にどれだけのデータ量を転送できるか、の単位です。
 これについている数字がデカければデカいほど、通信速度が速いです。
 Wi-Fi6と比較して、約4倍もの速度が出ます。

低遅延

 遅延、と言ってもピンとこない方もいらっしゃるかと思います。
 たとえばインターネットを介して会議をするとき、相手の方からの映像や音声が遅れることがありますよね。それです。

 Wi-Fi7では、新機能「マルチリンクオペレーション(MLO)」が採用されています。
 Wi-Fi6までは、1つの端末でつなげるWi-Fiの電波は、1つだけでした。ですがWi-Fiルーターからは、6GHzや5GHzや2.4GHZなど、周波数帯ごとにいくつかの電波が出ています。もったいないですよね。
 MLOがあると、これら複数の周波数帯の電波を同時に利用できるようになります。
 これによって、電波干渉があったとしても別の周波数帯に逃げて事なきをGET。
 遅延が起きにくく、安定した通信が実現します。

ひろ~い帯域幅

 Wi-Fi7では6GHz帯の帯域幅が広くなりました。
 帯域幅とはなんぞや、という方は道路を想像してみてください。
 片側1車線の道路だとすぐ渋滞しちゃいますが、片側3車線の道路だとたくさんの車がスイスイ走れます。
 帯域幅とはデータが通る道路みたいなものです。
 帯域幅が広いほどデータがスイスイやりとりできるので、安定した通信ができます。

OFDMA強化で効率的なリソース活用

 OFDMAという機能はWi-Fi6からついていました。
 電波の周波数を小分けして、つながっている端末ごとに割り当てる機能です。
「Aさんのスマホは、通信量が少ないから周波数の割り当てを少なくしよう」
「Bさんのゲーミングパソコンは、たくさん通信するから周波数をたくさん割り当てよう」
 といったことが可能になります。
 Wi-Fi7ではその割り当てをさらに細かくすることができるので、
 より効率的な通信が可能になりました。

Wi-Fi7にするメリット

 Wi-Fi7の進化ポイントを見ると、Wi-Fi7にした方がいいかも! って気持ちになってきませんか?
 Wi-Fi7にするメリットはこんな感じです。

高速で安定した通信

 進化ポイントで紹介した数多の技術によって、大容量のデータ転送がスムーズに行えるようになります。
 4K動画や8K動画など、高解像度の動画鑑賞、オンライン会議がノンストレスで可能になります!

たくさんの端末を同時につなげる

 帯域幅の拡大とOFDMA機能の強化もあって、たくさんのデバイスが一つのWi-Fi7に繋がっても安定した通信ができます。
 たとえばスマートオフィスの実現のための、IoTデバイスが増えちゃっても大丈夫、ということです!
 Wi-Fi7にして、オフィスを一気にデジタル化しちゃいませんか?

セキュリティの強化

 Wi-Fi7では、WPA3というセキュリティが採用されています。
 現状Wi-Fiネットワークで利用できる最高のセキュリティです。
 セキュリティがガバガバのフリーWi-Fiにつなぐと、スマホのデータやID、パスワードまで抜かれてしまいますが、
 Wi-Fi7にしていればそんな心配も無用です。

Wi-Fi7にするときに、気を付けるべきこと

 ここまでWi-Fi7すご~い! ということをご紹介してきましたが、
 新しい規格のものを導入するときは、気を付けなければいけないことがあります。

互換性の確認

 今あるデバイス、Wi-Fi7にちゃんと対応できますか?
 古い端末だとWi-Fi7の全ての機能を使えない可能性があります。
 使いたい機能と、端末のサポート情報を見比べて、きちんと精査しましょう。
 もちろんルーターも、Wi-Fi7に対応したものが必要です。

設置場所

 Wi-Fi7対応ルーターの設置場所は、できるだけ障害物が少なく、電波の範囲に入れたい場所の中央付近にしましょう。

セキュリティ設定のチェック

 新しいルーターを導入するときは、きちんとセキュリティ設定を見ておきましょう。
 初期設定のままではなく、パスワードの変更や、アップデートがあればきちんと適用させましょう。
 ルーターに重大なセキュリティホールが見つかったので、アップデートをしてね! というお知らせを出しているメーカーもあります。
 定期的にチェックしておきましょう。

そもそもプロバイダー側は大丈夫?

 Wi-Fi7で高速通信! と意気込んでも、プロバイダの契約内容でそんな速度出ない……だと、Wi-Fi7も持ち腐れになってしまうものです。
 回線速度そのものが低い場合は、先に契約を変更することが必要でしょう。

次世代Wi-Fiで仕事もプライベートも充実させよう!

 オフィスではもちろん、家でのインターネットライフも充実させてくれそうなWi-Fi7をご紹介しました。
 対応ルーターも充実してきており、今のあなたに必要なものをチェックして導入すれば、
 より快適な毎日を過ごすことができるでしょう。

 Wi-Fi7対応ルーターについては後藤事務機でもお取り扱いがあります。
 オフィスの近代化についても、ぜひお問合せください。

お問い合わせ・ご依頼 CONTACT